センター試験が始まりました
受験生だった頃なんて十年近く前になってしまった今日この頃ですが、やはりセンター試験の時期は神妙な気持ちになります。
そもそも2016年の年末まで勤めていた会社が大学の広告を作る会社だったので、
「○○大はセンターの志願者が増えたらしい!」
「おっしゃ! 車内広告の効果出た(たぶん)!」
とか、
「××大はめっちゃ減ったらしい」
「え、Web広告あんなに打ったのに……!」
と、センター試験の頃は結構戦々恐々としていたのです。センター試験の日付は毎年暗記していましたね(笑)
そんな会社員生活ともおさらばした今年のセンター試験ですが、今年も今年でどきどきしながらセンター試験の初日を迎えました。
2017年は高校生の取材をする機会が多くあり、特に吹奏楽部の取材となると必然的に部長・副部長を務める3年生に話を聞かせてもらうことが多かったのです。
なので、あのとき話を聞かせてくれた彼も彼女も今頃センター試験かしらと思うと、こちらも勝手に緊張してしまいます。
たぶん、本人達は数回取材しただけの小説家がどうして自分のことを応援するのかわからないと思うのですが……。
一度取材をした若者は、甥っ子・姪っ子くらいの気分で見てしまうのです。
みんな頑張れ! もういっぱい頑張ってるだろうからほどほどに頑張れ!
志望校的に絶対にセンター試験を受けて入るであろう越谷北高校のM君、特に!
(ムーミンはスウェーデン語で書かれてるけど舞台はフィンランド!)